今日やる◯◯

ダイナソー

今日やる蟲神器③アーキタイプとその変遷

その③です

 

作成したアーキタイプ

およびその変遷を時系列で書き連ねていきます

 

 

12/31

とある店舗で蟲神器のブースターを入手

年越しにヴァイス界隈で集まることになっていたのでそこにお土産として持参

 

TDと当たったカードで色々デッキを作成し遊んでいました

全国優勝者もいる界隈なので流石にポイントの把握や取り回しが上手く一晩で一気に環境の煮詰めが進みました

 

◎チャプター1

「初期環境」

 

【初回デッキ】

・緑リアニメイト

→大地で出したファッティを控え入れ替えで蘇生するコンセプト

f:id:namarama:20230104111003j:image

 

【強み】

早い段階でファッティを立てられれば制圧が簡単に行えそのまま押し切ることが可能

 

【弱み】

①マナに埋めるファッティ、大地、蘇生札の3枚を早い段階でハンドに揃える必要があり初手ゲーになりがち。

山はほぼ一周するので最終的にやりたい事は出来るが、揃った時には手遅れの場合も多い

 

②いくらファッティといえど、横並べの2〜3体から連パンされるとスタッツが耐えきれずに倒されてしまうため制圧しきれない場合も

 

ヒアリコントロール

f:id:namarama:20230104111356p:image

→小マナで高打点を叩けるヒアリをメインにアドを稼いでいく型

回収札が0マナのためヒアリを使い回すことが可能

 

【強み】

ヒアリの打点が強く、ミッドレンジのスタッツにも十分対応可能で、レース先行しやすい

 

②赤にオバスペの蟲が集まっているので赤単で固めるメリットが大きい

特に1回しか打てない高打点組がデメリットがデメリットとして機能しておらず打ち得

f:id:namarama:20230104111849j:image

f:id:namarama:20230104111909p:image

 

【弱み】

①青のファッティには2枚で1枚を処理しないといけないので後半の失速が厳しい

ハンドが枯れると1枚で切り返せる札が入っていないので切り返しが難しい

 

 

 

■数戦回して気づいた点■

①出したキャラが割られてもハンドが返ってくるので基本的に殴り得。もしかしてアグロ強い?(勘違い)

 

②テキストで色指定されている場合を除き、色で揃えるメリットが少ない

・場出しに色縛りがないため

・色を揃えると苦手色で壊滅する可能性あり

 

③TDのカードは軒並みカードパワーが低く、実用性が全くない。ガチで組む場合は必然パック産のみになる

→皆さんブースターパック買ってください(ダイレクトマーケティング)

 

 

◎チャプター2

「運だけゴライアス」

 

更に対戦を進めるうちにあることに気づいたプレイヤーがいました

 

 

???「こいつやばくね?」

f:id:namarama:20230104112642j:image

2枚当たっていたゴライアスオオツノハナムグリ

 

スタッツの高いST獣なのですが、

アグロが1ターン目に踏んでそのまま負け

 

または、アグロのウィニーを踏み返したら割った盾からゴライアスが出てきて追撃を止められず負け

 

という「運だけゴライアス」で試合が流れる事が多々見られるようになりました

 

それもそのはず

 

・蟲を倒さないとシールドが割れない

→序盤の高スタッツを突破できないため激重

 

・蟲を処理すると自動でシールドが割られる、かつ6枚もシールがある

デュエルマスターズと違いSTの確率が非常に高い

 

という点がゲーム性と非常に噛み合っており単なるST獣で済む話ではないという事が分かりました

 

そのためすぐに2枚のゴライアスはそれぞれ対面1枚ずつに分けイーブンにすることでとりあえずの鎮静化は図れました

 

TDにtゴラしただけのデッキがパック産のデッキを倒した時はゴラパワーを感じましたね

 

 

◎チャプター3

「カードプールの把握」

 

ある程度ゲーム性を理解した段階で当たらなかったカードから環境を練ろうという事でプロキシを使い想定できるマックスのカードパワーで環境を構成し始めました

 

 

●赤単ネイチャーtゴラ

f:id:namarama:20230104113647j:image

f:id:namarama:20230104113704p:image

ネイチャーとリオックの相性の良さを主軸としたアグロデッキ

 

【序盤】

1コスウィニーや2コスのオバスペで盤面処理しながらサイドレースを取っていく

t1→1枚

t2→2枚

t3→2枚

と盾を割っていくことで安定してt4までに縦を2枚以下に削る

 

【中〜終盤】

パーフェクトネイチャー→リオックで3打点を形成し一気にリーサルを取る

 

相手の盤面によってはカマキリでファッティ処理、4打点形成も可能なためカマキリは極力マナに埋めておく

f:id:namarama:20230104114110p:image

 

【強み】

①他の追随を許さない圧倒的打点とゲームスピードで一気にサイドを取り切る

②初手4枚+戻ってくる盾6枚+リーサル5ターン目までのドロー

で15枚山が掘れるため、8割以上の確率でネイチャー+リオックが揃う

 

【弱み】

①青のファッティが処理しづらいため、相手のマナが伸びると詰めきれない

②運だけゴライアスで全てが崩壊する

f:id:namarama:20230104112642j:image

※赤単ネイチャーにもゴライアスは当然入れます

 

●3cコン

赤単ネイチャーのスピードに対応するために、ファッティの早期着地に焦点を当てた型

 

基本的に赤に弱点を取られないようにファッティには青or赤を採用

 

【序盤】

ミツツボアリ、ライフを使いマナを伸ばしていく

 

t1→ランプ

t2→デスストーカー

 

受け札を強めに組んでいる場合はドロゴ多めでも可、

特にゴライアス1枚でまくれる相手の場合は受けた方が強い場合も多いです

 

【中盤】

ファッティを着地し制圧

※色は常にハンドに3色残し、相手の色に対応できるようにしておきます

偏ると相手の蟲1枚に2枚を当てなければならずハンドを無駄に消費します

 

以下にコスパよく相手の蟲を割っていくかというゲームなのでハンド管理は常に意識して進めましょう

 

【終盤】

ファッティ2体を横並べしてゲームエンドです

なぜそうなるかは後述

 

 

◎チャプター4

「3cコンへのアプローチ」

回せば回すほど、この3cコンが強く

環境の終着点に向けて綺麗なレシピに調整を進めていきます

 

 

【強み】

・ファッティ2体着地の盤面の強さ

→目指すは盤面にファッティを2体並べる事だと前述しましたが、その強みをまず紐解きます

 

 

①マナの限界値

→デッキの枚数の関係で、貯められてもマナは6〜7枚が限界です(盾とハンドセット後の山札が10枚)

そのため、ファッティ2面処理をするためのマナがそもそも足りないという側面があります

 

基本的にファッティは1ターンに1枚しか立てられないので数の優位性を確保した時点でほぼ負けないという事ですね

 

②数の優位性の暴力

また、スタッツで勝負をしようにも

1ターンに1枚しか打点は生成できないので、

残った蟲と追加で出した蟲の2面で出されたファッティを処理していく事で

 

“一部の例外”を除いて有利が一生が消えません

 

また、数が多いということはそれだけ盾を殴られているということにもなるのでレースでの逆転も絶望的になり

 

このゲームのポイントは

「いかに早く数の優位性を作り出せるか」

にあると言えます

 

 

 

話を戻しますが、3cコンの強みは豊富なランプ札で相手が処理できないスタッツのファッティを早く場に送り出すことでこの状況を簡単に作り出す事ができる点です

 

 

以上を含めて、3Cコンのレシピの精度あげをしていきましょう

 

 

【確定枠】

①ランプ札(4枚)

・ミツツボアリ

f:id:namarama:20230104132528p:image

・森の息吹

f:id:namarama:20230104132624j:image

それぞれ癖のないランプ札です

というより他にランプ札がありません

 

②ゴラ枠(2枚)

・ゴライアスオオツノハナムグリ

f:id:namarama:20230104132808j:image

このゲームの実質スロットは9枠18枚しかありません

 

③5コス枠(2枚)

f:id:namarama:20230104132956p:image
f:id:namarama:20230104132951j:image
f:id:namarama:20230104133002p:image

 

いわゆるファッティと呼ばれる蟲達です。

5コスから急にマナレシオがおかしくなるので、4コスは入れずに5コスを重くした方が相手への圧が大きくなります

 

できれば600×2の打点を避けたいので1300ヘルスがあると嬉しいですね

色は全体を見て調整します

 

④6コス枠(2枚)

ヘラクレスオオカブト

・オオキバウスバカミキリ

の2種から選択です

f:id:namarama:20230104133357j:image

f:id:namarama:20230104133412j:image

オススメはヘラクレスオオカブトです

後述する母なる大地との相性が良く、

相手のヘルス1300以上で処理できないデカブツ相手にも1コスで盤面有利を作り出す事ができます

 

⑤母なる大地(2枚)

f:id:namarama:20230104133727j:image

コスパの良すぎる汎用カード

基本的に処理札としての使用がメインになります

 

相手の2面処理ができる数少ないカードで、

6マナ溜まっていれば

5コスファッティ+大地で数の優位性を崩す事ができます

 

その際、マナから引っ張り出してくる蟲でヘラクレスという選択肢があれば相手のヘルス1300以上の弱点をつけないファッティにも対応ができるようになるのでヘラクレスをオススメしています

 

また、相手の盾の枚数次第ではパンチャーとして使用してリーサルを取りに行くことも可能です

 

⑥潜伏枠(2枚)

・オオコノハムシ

f:id:namarama:20230104134509p:image

このカードの強さに気づいたのは数の優位性を意識し始めてから

 

母なる大地は2面処理はできますが、マナを使うので次の動きが弱くなるのと盤面が残らないのでトントンに持っていってるだけですが、

 

このカードは盾1枚と引き換えに数の優位性をひっくり返せる隠れ強カードでした

 

具体的な使い方はというと、

例:相手の盤面にヘルス1200が2体(1体は水想定)

①オオコノハムシで1200を一体処理

②母なる大地でマナから有利属性を引っ張り出してもう一体を処理

③返しの相手ターンで潜伏で触られないため、盾は割られるがオオコノハムシは生存

④追加でファッティを立てれば2-1で数がひっくり返ります

 

 

ということでこのゲームの潜伏めちゃくちゃ強いんですよね

潜伏で最もスペックが大きいカードなので3cコン対面想定の場合は必ず入れておいた方が良いですこのカード

この記事を読んでいる皆様だけに内緒で教えちゃいました

 

 

⑦3コス枠(2枚)

デスストーカー

f:id:namarama:20230104135226p:image

ヘルス、打点どちらにおいても3コス内でトップクラスです

上が赤以外が多くなりがちなので下を赤で色合わせできるのも良いですね

 

 

 

以上でなんと16枚が確定です😩😩😩😩

 

残り4枚は自由枠ですので個性を出してください

 

①5コスファッティの増加

②6コスファッティの増加

③ゴラ枠の増加

f:id:namarama:20230104135527j:image

赤のプチゴラです。受けが強くなるので良いですね

④確定除去

f:id:namarama:20230104135613j:image

コスが絶妙なので数の不利をひっくり返せはしませんがイーブンには持ってけるので十分採用圏内です

 

 

 

 

ということで1日回してここまで答えが出ましたが、あくまで身内環境なので実際はもっと色々なメタが回っているかもしれません

 

 

隠れた強カード

僕の考えた最強のデッキ

 

その他諸々あれば教えてくれると嬉しいです

 

長文and駄文にお付き合いいただきありがとうございました

 

おてーーーー!!!!!!